こんにちは!あどぽっぽです!(@adpoppo_blog)
プライベートが忙しかったのが落ち着いてきたので、少しずつブログ再開していこうと思います!
まずは6月発売予定の作品の紹介記事でリハビリします。
2022年6月発売予定の注目ゲーム
発売日 | 作品名 |
6/10 | マリオストライカーズ:バトルリーグ |
6/17 | OMORI |
6/23 | ソニックオリジンズ |
AI: ソムニウムファイル ニルヴァーナイニシアチブ | |
6/24 | ファイアーエムブレム無双 風花雪月 |
6/30 | モンスターハンターライズ サンブレイク |
ボイドテラリウム2 |
6/10 マリオストライカーズ:バトルリーグ(Switch)
マリオたちによるサッカーゲーム「マリオストライカーズ」シリーズに久々の新作がやってきます。
マリオらしくルール無用のパーティーゲームとなっており、アメフトばりのラフプレーをしてもボム兵や赤甲羅などのアイテムをぶつけても一切問題なし。
キャラクターはそれぞれ能力に特徴があり、さらに「ギア」と呼ばれる装備を装着することで能力値をさらにカスタマイズすることが可能となっています。
Switchも発売から随分経ちパーティーゲームもかなり充実してきましたが、これが新たな定番ゲームになってくれると嬉しいですね!
6/17 OMORI(Switch)
PC発、コアな人気を博している見下ろし型2DのRPG作品が移植されます。
主人公は引きこもりの少年で、Steamのタグには「精神的恐怖」などホラー要素が含まれているようです。
確かに主人公であるオモリや一部マップは白黒で描かれていて少々暗い雰囲気を感じさせますが、一方で他のキャラクターなどはカラフルで可愛らしいデザインで描かれており個人的にすごく好みです。
バトルはオーソドックスなコマンドバトルですが、敵味方に「感情」といういう3すくみのステータスが設定されており、独特なバトルが楽しめそうです。
私はSteamで買って積んでしまっているので、何とか6月中にクリアして感想記事を書きたいですね。

6/23 AI: ソムニウムファイル ニルヴァーナイニシアチブ(PS、Switch、PC)
2019年に発売されたアドベンチャーゲーム『AI: ソムニウムファイル』の数年後を描く正統続編。
6年前に見つかった半身死体の残り半分が時を経て突如として現れたという謎の事件の真相を追うべく、前作キャラクター・みずきが主人公としてAIのアイボゥと共に活躍します。
ゲームは現実世界での捜査パートと、登場人物の夢の中に形成される「ソムニウム世界」の探索パートで進行していきます。
「Ever17」や「極限脱出シリーズ」の打越鋼太郎氏が手がける新作ADVで、前作もこれまでの作品同様、散りばめられた伏線を回収する鮮やかな終盤が見事でした。
一方でこれまで以上に「好き勝手作った」感があり、パロネタ、下ネタ、オヤジギャグが満載でかなり好みが分かれる作風になっているので注意が必要です。
6/30 モンスターハンターライズ サンブレイク(Switch、PC)
『モンスターハンターライズ』に大型拡張コンテンツが遂にやってきます。
新モンスターが複数登場することはもちろん、新アクション、新要素が追加されます。
「盟友クエスト」ではストーリーに登場するキャラクターと共に共に狩りに出ることができ、普段ソロでやっている人も疑似協力プレイのようなものが楽しめそうですね。
またクエスト中に鉄蟲糸技や入れ替え技を瞬時に入れ替えられる「疾替え」のおかげで、アクションの幅が大きく広がりそうです。
コメント